色々なトレード手法を試す中で、
勝っている人の真似をしてトレードするって方法がありますよね。
経済アナリストやFXのプロが今後の予想をした
レポートをいつもチェックしている人もいるハズ。
参考程度ならOKだけど、これだけを信じすぎて失敗するケースだって・・・。
信じすぎるということは、自分のトレードスタイルが確立されていないから。
無料あるいは有料でシグナル配信してくれて、『その通りにトレードすれば勝てます』
というようなものもあるけれど、そのサイトに載せてある
バックテストの結果をどの程度信じて良いものかは正直言って分かりません。
直近3か月程度のテスト結果では長期的に
信頼して使えるシステムかどうかは全く分からない。
しかも注文・決済のタイミングはメール配信が全て。
何かの理由でこのメールが配信されなかったトラブル、あるいは配信される側の
システムトラブルでメールが遅れたりといったトラブルだって結構あるんですよね。
そうなると・・・
サービスを受けている側は、損失が出ていてもどうすることもできない!!
つまり大きな損失を出してしまうといった失敗が起きるワケです。
システム自体も配信を受け初めていきなり5連敗、な~んていう話もよくある話。
しかし、上手い宣伝を信じて大きなロットで取引してしまい
「このシステム、本当に大丈夫だろうか?」ということも。
そのシステムのルールにもあるかも知れないけど、
自分なりにロスカット基準を決めておくべき。
決して『シグナル配信を信じるな』と言ってるのではないんです。
でも少なくとも「勝てる!」という言葉のみを信じないで
「どういったロジックなのか?」「それは本当に使えそうなのか?」ということを
きちんと自分の目で確かめて検証してから使用すべき!
そういったサービスじゃなくてもFXに関する
ブログやレポートなどで随時情報を更新しているものがありますよね。
書いている人は、予想がよく当たると評判の市井の人だったり経済のプロだったり様々。
なるほど、過去の記事を読み返してみるとすごーく良く当たってる!
その人の情報力を信頼している人も多いですよんね。
そしてトレードの一切をそのブログやレポート頼りにしてしまう人も結構いたり。
その気持ち、よ~くわかります! FX課長もそんな1人だったので。
ですが、、、これも注意が必要!
予想は外れる時だってありますから。
「この辺りが底でしょう」「そろそろ下落に転じそう」などの情報をあまりに信じすぎて
追加の証拠金を入れて耐え忍んだけれど、結局そこで止まらず大損をしてしまう。。。
サブプライムショックやリーマンショックなどのような突然の出来事で
相場が乱高下した際は、このような予想がなかなか当たりにくくなる。
結局「どこが天かどこが底か」などということは誰にも予測不可能。
予想は予想なんです。
自分の今の資金力というものをいつも意識して
自分なりの判断を大切にしてくださいね~。
少年の心を忘れないアラサーリーマンです。将来を考えて給料だけでは不安だ、収入源を増やそうと100万円でFXを始めました。しかし、3ヶ月持たずに100万⇒15万へ減らし(涙) そこからFXの手法研究の日々を過ごし、ひと通りチャート分析手法を身につけます。が、それでも勝てず。結局、シンプルイズベストにして、トレンドに順張りする事に集中したら勝てるように。昨年も月単位で負けたのは2ヶ月で年間では本業と同じくらいの利益を出せるレベルまで来ました。僕が負け組初心者トレーダーから月10万円突破するまでに注意したポイントも紹介していますので是非チェックして下さい!⇒こちら
ブログ村ランキングへ
人気ブログランキングへ