⇒「トライオートFX」はシステムトレード対応なのにスプレッドが狭い!
⇒「トライオートFX」はシステムトレード対応なのにスプレッドが狭い!
⇒中・長期の取引なら手数料は気にならないはず。短期主体の裁量注文なら手数料が発生しません。
インヴァスト証券は取引所FX「くりっく365」を提供する業者として知られていますよね。
最近ではシステムトレードが簡単にできる「シストレ24」で話題になりました。
もちろん普通の裁量注文ができる「FX24」というサービスもありますよ。
そんなインヴァスト証券で今、注目されているのが半自動取引の「トライオートFX」なんです。
FX課長も絶賛攻略中ですよ!
これまでの「シストレ24」は、あらかじめ用意された「ストラテジー」と呼ばれる自動売買プログラムから、
自分でこれだ!と思うものを選ぶだけで、あとは自動でトレードしてくれるという、手軽で簡単なところが魅力でした。
けれども「ストラテジー」の仕組みについては限られた情報しか得られず、トレーダーの自由度も無いので、
いわば「ブラックボックス」を使って取引をしているようなものだったんですよ。
「トライオートFX」では、相場の動向を自分で予測して、
それに基づいて自動取引のロジックを自分で組み立てられる「オートパイロット注文」ができるんです。
その手順はとても簡単で、買い相場か売り相場か判断して、
トレンドを追いかけるか押し目や戻りを狙うか決めて、あとは利益確定と損切りの値幅を決めるだけ。
ね、簡単でしょ?
「でもロジック作りは面倒だな……」という人も大丈夫。
「仕掛け」という投資のプロが作った自動売買のロジックが豊富に用意されているんです。
過去の実現損益や収益率、パックテストによる証拠金の増減状況などから、パフォーマンスを判断したら、
自分のパソコンにダウンロードして、取引システムからアップロードするだけ。
既に「FX24」や「シストレ24」で、取引システムには定評があるインヴァスト証券のサービスだから、
「トライオートFX」もアイコンをふんだんに取り入れて、直感的に操作できるよう工夫されています。
もちろん、トライオートFXはオートパイロット注文だけじゃなくて、裁量注文もできるんです。
他の業者だと使い勝手がどちらかに偏りがちですが、トライオートFXは裁量注文も簡単にできちゃいます。
しかも、スプレッドが他の一般的な業者と同様、低水準なんです。
例えばドル/円で0.3銭。
これなら、スキャルピングやデイトレードといった短期の取引でも十分に使えますね。
欠点を上げるとすれば、オートパイロット注文は50万通貨未満の取引に手数料がかかるんですよ。
1000通貨からお試しできるのは、とても便利なのですが、手数料が新規・決済注文それぞれに4pipsかかるんです。
円の通貨ペアなら往復で80円ですね。
オートパイロット注文は中・長期の取引になることが多いので、その間、システムにおまかせして仕事に専念するための委託料と考えれば安いものです。
インヴァスト証券もトライオートFXを「自信作の独自注文」と胸を張っていますから、手数料は快く払ってあげましょう。
逆に裁量注文は手数料こそかからないですが、1万通貨以上でないと取引できません。
システムトレードに取り組むトレーダーは、ある程度FXの経験を積んでいると思うので、そんなに影響はないかもしれませんね。
このようにトライオートFXは、自動取引を用いた中・長期のトレードから、裁量による短期のトレードまで、これ一つでカバーできるシステムなのです。
独自のシステムなので最初のうちは戸惑うことが多いし、僕も勝てるようになるまで苦労しましたが(笑)、
インヴァスト証券の公式サイトには、プロジェクトチームや特別講師、コンサルチームによる攻略ブログが掲載されていて、とても参考になりますよ。
新規に口座開設すると「トライオートFX」「シストレ24」「FX24」の3種類がそれぞれ使えるようになります。
別途「くりっく365」の口座も作れて、4つのシステム間の資金移動も簡単。
インヴァスト証券一つだけで、いろんなFXの取引ができますね。
【インヴァスト証券の口座開設にかかった時間】
手続きの手軽さ総合評価:★★★★☆
口座開設申込にかかった時間:約5分
取引開始までにかった日数:1週間
手続きは簡単で、ガイドが表示されるので分かりやすいです。
一度に3種類の口座を作るので約款や取引契約書も3種類表示されますが、見なくても先に進めますよ。
口座開設基準の一つに「金融資産が50万円以上」というのがあるのて、
金融資産を入力する項目で50未満の数字を入れると先に進めません。
ここがネックになるかもしれないですね。
だいたい5分くらいで入力が終わったら、本人確認書類をアップロードして終了。
審査には時間をかけてるようで、書類が届くまで1週間くらいかかります。
取引手数料 | 取引単位 | 通貨ペア数 | 初回入金 |
---|---|---|---|
1000通貨あたり40円~ 発注量の増加に伴い割安に |
1000通貨 マニュアル注文は1万通貨 |
17 | 0円 |
ドル円スプレッド | マージンコールライン | ロスカットライン | 年齢制限 |
0.5銭(原則固定) | 証拠金維持率75% | 証拠金維持率50% | 満20歳以上75歳未満 |
●データは2017年12月05日時点のものです。
ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 |
---|---|---|---|
0.3銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.6銭 |
NZドル/円 | カナダドル/円 | スイスフラン/円 | 南ア・ランド/円 |
1.7銭 | 1.9銭 | 2.0銭 | 1.8銭 |
ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | NZドル/円 | 南ア・ランド/円 |
---|---|---|---|---|---|
40円 | -12円 | 15円 | 30円 | 35円 | 10円 |
ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | NZドル/円 | カナダドル/円 |
---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
スイスフラン/円 | 南ア・ランド/円 | トルコリラ/円 | 中国元/円 | メキシコペソ/円 | ポンド/ドル |
〇 | 〇 | X | X | X | 〇 |
ユーロ/ドル | ドル/カナダドル | ドル/スイスフラン | ポンド/スイスフラン | ユーロ/ポンド | 豪ドル/ドル |
〇 | X | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
成行 | 指値 | 逆指値 | IFD | OCO | IFO | トレール | 両建 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | X | 〇 |
iPhone | Android | docomo | au | softbank |
---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | X | X | X |
デモトレード | クイック入金 | 無料セミナー | 無料レポート | 電話サポート |
---|---|---|---|---|
X | 〇 | 〇 | 〇 | 平日8時~21時 |
社名 | インヴァスト証券株式会社 |
---|---|
金融庁登録番号 | 関東財務局長(金商)第26号 |
資本金 | 59億6,508万円 |
自己資本規制比率 | 806.4% |
口座数 | 10万口座 |
信託保全 | 三井住友銀行 |
上場 | 上場 |
最新キャンペーン | ●キャンペーン期間中に新規で口座を開設し、初回100万円以上入金すると50万通貨以上の取引で最大「30,000円」キャッシュバック! |
少年の心を忘れないアラサーリーマンです。将来を考えて給料だけでは不安だ、収入源を増やそうと100万円でFXを始めました。しかし、3ヶ月持たずに100万⇒15万へ減らし(涙) そこからFXの手法研究の日々を過ごし、ひと通りチャート分析手法を身につけます。が、それでも勝てず。結局、シンプルイズベストにして、トレンドに順張りする事に集中したら勝てるように。昨年も月単位で負けたのは2ヶ月で年間では本業と同じくらいの利益を出せるレベルまで来ました。僕が負け組初心者トレーダーから月10万円突破するまでに注意したポイントも紹介していますので是非チェックして下さい!⇒こちら
ブログ村ランキングへ
人気ブログランキングへ