最近、酪農漫画で『銀の匙』というのが流行っていますよね。
あれ、面白いですよ!FX課長オススメ漫画のひとつです!
はい、ということで、本日は『銀』についてです(笑)
貴金属関係での投資といえば、『金』が有名ですよね。
それに比べると銀投資ってなんだかマイナー?な気がしますよね。
まあ何はともあれ、とりあえず銀チャート見てみましょうか!
見ていただければ分かるように、金同様2011年~2012年あたりを境に下落傾向ですね。
とまあ、なんとなくチャートを見れば銀への親近感も沸いたでしょうか?(笑)
ってことで、最初は金投資と銀投資の違いについて、まずは考えて見ましょう。
金投資と銀投資の違いっていくつかあるので、それぞれ見ていきましょうか。
とりあえず、チャートを見て分かるように、1トロイオンスあたり20ドル程度なんです。
ちなみに金は1トロイオンスあたり1,300ドルほどでしょうか。
圧倒的に価格に差があるんですね。
このため、金に比べて安価で取引が可能です。
金と同様、銀投資を行なう場合も業者を使って取引することになるのですが、
金に比べて銀は手数料を割高に取られる傾向があります。
業者側の説明としては、「銀の流通量が少なく地金の精錬・物流コストが割高になるため 」といった理由からのようですね。
銀は金に比べて変動幅が大きいとされています。
暴落する時は金よりも大きく暴落し、暴騰するときは金よりも大きく暴騰するという意味ですね。
これは、金は基軸通貨の代わりとなる側面があるため、大きな動きをしにくく安定しているという特性があるためです。
金に比べて銀は市場規模が小さいのです。これは日本・海外、どちらにもいえることです。
そのため、需要がない場合には売りたい時に売れない可能性があります。
大体、金と銀の違いというのはこういったあたりでしょうかね。
なんとなく、金よりハイリスクハイリターンな投資な臭いがプンプンしますね(笑)
銀は常に需要があるといわれても過言ではない金属です。
例えば、すごく身近なもので言えば食器やアクセサリー、
銀貨といったように通貨としても流通していた時代がありました。
現在でも工業用に銀の需要は増加傾向にあります。
ちなみに銀というのは、株などのように紙くずとなることはありません。
また、金のように通貨としての側面も持ち合わせています。
そういった理由からなのか、変動は激しいものの欧米などでは投資の対象として人気があるようですね。
銀投資も基本的には金投資と同じです!
・純銀積立を扱っているような業者を使って、積立方式で銀を購入する
・CFDにて銀の取引を行なう
・ETFで銀を扱っている業者を探し、そこで銀の運用をお願いする。
大体こういった形になりますね。
金の記事でそれぞれの投資法について簡単に説明はしているので、
気になる方はそちらへどうぞ!
銀についての僕の考えを最後に書かせていただいて今回の記事は終わりにしたいと思います。
ここまで読んできて、銀投資についてどう思われましたか?
変動幅が大きい分、リスクはあるけれど、ハイリターンが見込める銀は確かに魅力的かもしれません。
また価値がゼロになることもないのも大きな魅力でしょう。
でも、銀って『プロでも扱いが難しい』といわれるほど投機色が強い商品なんです。
そんなものを僕達が個人で扱って儲けられると思いますか?
多分、大きなファンドや大口の投資家にあっという間にもって行かれて終わりだと思うんですよね・・・
なので、僕としては銀への投資はとてもじゃないけれどオススメできません!
銀へ投資するくらいならFXで投資をしてみませんか?
FXならば銀のようなハイリスクハイリターンの取引をしたい場合にもレバレッジを高めにすれば可能です!
ハイレバで取引をした結果、10万から6億円を稼ぎ出すようなトレーダーだっているんです!
逆に「あんまりリスクはとりたくないな・・・」っていう人もFXでトレードをオススメします。
FXにはスワップポイントという銀行で言う利息のようなものが『毎日』もらえるんです!
これを狙って投資する人も多いんですよ。
このスワップポイント狙いでの投資ならば、比較的安全に安定した収入を得ることが出来ます。
もちろん、今挙げた二つの間くらいのリスクはほどほど、
儲けもほどほどみたいなトレードだって出来ますし、
FXって自分にあったトレードが出来るんです!
僕はサラリーマンなので平日は夜くらいしかあいている時間はありません。
でもFXは24時間取引可能なので、僕でも兼業トレーダーとして取引をすることができています。
あなたも投資初心者からでも出来るFXをやってみませんか?
という感じで今回の記事もそろそろ終わりにしたいと思います。
そういえば、『銀の匙』の作者が描いていた『鋼の錬金術師』も僕は大好きですよ!(笑)
案外、僕、こう見えても漫画読むんです。
ま、また漫画の話は別の機会にでも!
少年の心を忘れないアラサーリーマンです。将来を考えて給料だけでは不安だ、収入源を増やそうと100万円でFXを始めました。しかし、3ヶ月持たずに100万⇒15万へ減らし(涙) そこからFXの手法研究の日々を過ごし、ひと通りチャート分析手法を身につけます。が、それでも勝てず。結局、シンプルイズベストにして、トレンドに順張りする事に集中したら勝てるように。昨年も月単位で負けたのは2ヶ月で年間では本業と同じくらいの利益を出せるレベルまで来ました。僕が負け組初心者トレーダーから月10万円突破するまでに注意したポイントも紹介していますので是非チェックして下さい!⇒こちら
ブログ村ランキングへ
人気ブログランキングへ